こんにちは!ゆいです。
電車の車窓から見える景色を楽しむのも、旅の醍醐味の一つですよね。
ヨーロッパ圏内を移動するとき、私は飛行機よりも電車での移動をおすすめしています。
もちろん、距離的に飛行機に乗ったほうが良い時もありますが、2〜3時間ほどの電車の旅だったら、日本でいう新幹線での旅の感覚で電車移動を楽しめます。
そこで今回は、ヨーロッパ鉄道攻略のためにオススメの予約サイト『レイルヨーロッパ』をご紹介していきます。
レイルヨーロッパとは

レイルヨーロッパ(Rail Europe)は、フランスに本社を置く、ヨーロッパの鉄道チケット手配実績トップの予約サイトです。
フランス本社ではありますが、全て日本語での予約が可能なため、初めて個人手配する人でも安心でき、且つ簡単にお得にチケットを購入することが可能です。
予約できるのは、
- 鉄道チケット
- 鉄道パス(一定期間の乗り放題や周遊など)
- 現地ツアーやイベントへの参加
の3点です。
私は一箇所に長く滞在したい派のため、いつも鉄道チケットを個々に予約していますが、短期間にいくつもの国を周りたい方にとっては鉄道パスがお得ですよ!
レイルヨーロッパのオンライン予約方法
レイルヨーロッパでのチケット手配はとても簡単!
行き先と日程が決まっていれば10分ほどで予約可能ですし、もし決まっていないという段階でも行きたい国を選択するだけでオリジナルプランを作ってくれるサービスがあるので、どちらの場合でもレイルヨーロッパがとても便利です。
ある程度旅程が決まっている場合の予約
ここでは2019年1月1日にイタリアのフィレンツェ〜ローマ間のチケットを手配すると仮定して入力していきます。
まずはトップ画面に入力フォームが表示されますので、空欄を埋めます。片道の場合は往路は空欄で構いません。

『検索』ボタンをクリックすると、1分ほどかけて予約可能なチケットを探してくれます。
今回はこんなラインナップでした↓

予算と時間を見ながら、気になる金額のボタンを押してください。
旅程とサービスの詳細が表示されます。

料金タイプを選択したら、下記のように名前と生年月日を入力します。

ここまでで80%の作業が完了です。
下記の画面が出てきましたら席を仮確定されている状態ですので、1時間以内に支払い手続きを完了させれば、チケットの手配ができたことになります。

地図上から旅程を決める場合の予約
「旅程は決めていないけれど、なんとなく行きたい国が決まっている」、そんな場合でもレイルヨーロッパが大活躍!
地図上から都市をクリックするだけでレイルヨーロッパが旅程を組んでくれる、『ジャーニープランナー』がとても便利なサービスです。

都市を選択し終えたら左下の『列車のスケジュールを選択』ボタンを押し、旅程を決定します。操作は上でも述べた通りです。
オンライン予約時の注意点
唯一デメリットを挙げるとすれば手数料がかかることがかかることです。
- 予約手数料
一律1,500円がかかります。便利さを考えると安いほうだとは思いますが、注文1回に対してかかる料金なので、鉄道チケットを手配するときは纏めて予約するほうがお得です。
- 配送料
印刷可能な電子チケットのことが多いですが、稀に電子チケット対応外の商品がありますので、その際は紙のチケットを自宅まで配送してくれるため、配送料の1,500円がかかります。印刷が面倒、という方は敢えて紙のチケットを選択するのも有りです!
だからレイルヨーロッパがおすすめ!
簡単で便利な機能がたくさん備わっていて、何より日本語で手厚いサポートをしてくれるところが魅力的なレイルヨーロッパでのオンライン予約!
フライト利用で空港まで移動する距離と時間を考えると、鉄道の旅のほうが時間もお金もかからず、周遊旅行をするにはぴったりの移動方法です。
是非お試しあれ!